74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

井崎規教育長 登壇〕 ◎教育長井崎規之) 拉致問題につきましては、全ての市立学校年間指導計画に位置づけた上で、北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」の視聴を中心に、学年発達段階に応じた指導等を実施しております。また、必ず取り戻すというメッセージのある拉致問題啓発ポスターを全ての小・中学校で掲示しているところでございます。  

三条市議会 2020-12-09 令和 2年第 7回定例会(第3号12月 9日)

学校では、新潟県防災教育プログラムを活用しまして、防災教育年間指導計画に位置づけ、計画的に実施しております。このプログラムでは、地震災害も扱っておりまして、2016年の熊本地震の経験や2018年の大阪府北部地震でのブロック塀倒壊による小学生の死亡事故事例を踏まえ、改定を行っているところでございます。  

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

教育委員会では,来年度から使用される教科書に沿ったプログラミング教育年間指導計画実践事例を全校に提供し,現場が使いやすい学習環境の整備に努めるなど,各校における必修化に向けた準備を進めているところです。                〔小柳 聡議員 発言の許可を求む〕 ○議長(佐藤豊美) 小柳聡議員。                   

長岡市議会 2018-12-20 平成30年12月文教福祉委員会−12月20日-01号

さらに、市独自で年間指導計画授業進め方を示した活用例集作成して各学校に配付し、活用しているという状況です。 ◆関充夫 委員  1、2年生は週じゃなくて、月でもなくて、年間4時間なんですよね。その辺が残念といえば残念かなという思いもしますが、それはいろんな諸事情もあるかと思います。ぜひそのあたりを踏まえて全面実施されたとき、それを踏まえた「熱中!感動!

妙高市議会 2018-12-06 12月06日-02号

子供たちまちづくりに関する夢とか、思いとか、そういったものをまとめる、そういう授業、それが行われれば一番いいのかもしれませんが、それを年間指導計画の中で位置づけて、そして実施するためには厳しい授業時数の確保とか、学ばなければいけない多数の内容等がありますので、なかなか難しいものがあるんだろうというふうに思いますし、実際そうなんです。

新発田市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会−09月12日-02号

小中学校においては、年間指導計画に基づき性教育を実践しております。小学校では、保健体育の体の発育・発達学習の中で、身長や体重は年齢に伴って変化することや個人差があること、また思春期の体の変化学習の中で、思春期には体つき変化が起こり、人によって違いがあるものの、男子はがっしりした体つきに、女子は丸みのある体つきになるなど、男女の特徴があらわれることを学習します。

新発田市議会 2018-06-18 平成30年 6月定例会−06月18日-03号

小中学校においては、年間指導計画に基づき、環境エネルギー教育を実践しております。小学校では、理科の授業において、「電気のはたらき」という単元で光電池の利用について学習しております。社会科では、「工業生産を支える人々」の中にある環境に優しい自動車づくりで、排出ガスが少なく、ガソリンなどの燃料をなるべく使わずに走ることができる、いわゆるエコカーについて学んでおります。

新発田市議会 2018-03-28 平成30年 2月定例会−03月28日-05号

文部科学省諮問機関中央教育審議会が、学校における働き方改革についての審議中間まとめの中で、教員業務の整理、削減にテーマを絞り、その中で標準を大きく超えた授業時数は教師の負担増加に直結するとし、勤務時間の上限の目安を検討する必要や、負担の重過ぎる行政主導研究授業、各学校でつくられる年間指導計画見直しなども盛り込まれ、同時に、教員が担ってきた14の業務についての考え方も示しました。

胎内市議会 2017-12-19 12月19日-02号

あわせまして小中連携した取り組みを年間指導計画等に確実に位置づけ、子供たち保護者、地域の実態やニーズに応じた教育活動の推進に努めてきているところであります。  このようなことから、教育委員会といたしましては、これまでの小中連携を一層推進するとともに、他市町村の動向を踏まえながら、小中一貫教育について研修を重ね、方向性を定めていきたいと考えております。  

燕市議会 2017-12-13 12月13日-一般質問-02号

また、道徳教育を推進するための年間指導計画各校児童生徒実態学校の実情に合わせて作成いたしますが、作成に必要な教科書や関連する資料などにつきましては市教育委員会各校に配付いたしました。さらに、授業進め方などについては市教育委員会指導主事各校を訪問し、支援をしているところでございます。  次に、②、道徳科の評価についてお答えいたします。

阿賀町議会 2017-09-07 09月07日-01号

なお、今後の統合会議におきましては、校歌や校章を初め、教育課程部会では教育目標の設定や年間指導計画作成などを検討してまいります。 備品調整部会では、不足する備品調整文書管理について検討し、PTA部会では規約や行事の見直しについて検討いたします。通学対策委員会では、スクールバスなど通学方法の検討を具体的に進めてまいります。

阿賀町議会 2017-07-06 07月06日-01号

その後は、各地区の統合会議におきまして、教育目標年間指導計画などを決める教育課程部会PTA部会スクールバス運行通学対策委員会などで協議を行っていく予定であります。閉校が決まりました学校につきましては、閉校式典へ向けて準備を進める予定となっております。 次に、児童生徒学力についてでございます。 全国標準学力検査につきましては、2月に小学校、4月に中学校で実施されました。